第1 nyamochi氏交通路建設案 nyamochi氏(以下、にゃも氏)より、以下の建設案①〜③をご提示していただきました!
①にゃも城から南西ゲート街への接続道路
②にゃも城から南西ゲート街への地下鉄
③にゃも城から大陸の南方へ直線に伸びる高架または地上鉄道の建設
※尚、詳細はにゃも氏が作成してくださったトピック【南西都市の交通建設案について】を参照ください!
(参考:
http://corundum.wktk.so/viewtopic.php?f=19&t=14)
第2 要望・意見募集 そこで、上記建築案①〜③について、南西ゲート方面にお住まいの方で、
ご意見・要望等がある方は、本トピックにて意見交換をしていただきたいと思います!
例と致しましては、
・建設自体に肯定的か否か
・仮に建設するとしたらどういうルートを通るか
・建設する場合のデザインはどうするか 等々
何でも思った事を提案頂ければ幸いに思います。
※尚、にゃも氏からは
・「建設案③の通るルート」
・「建設案②の通るルート」
・「建設案③の通るルート」
・「地下鉄についての建築見本」について、案をご提示頂いています。
にゃも氏ご提示の案で進めるか否かとは別に、皆様の意見交換の際には、そちらも合わせてご参考ください!
(参照:
http://corundum.wktk.so/viewtopic.php?f=19&t=14)
第3 個人的意見 以下は、現在までの南西方面ゲート開発方針を踏まえた上でのvivehodieの個人的意見です。
(1)現在までの南西ゲート方面の道路敷設方針 南西ゲート方面では、街の発展に伴い、
①建設可能場所が減った時or②建築したい場所が現在の道路敷設付近に無い場合、
に道路を延長する方針を採ってきました。
その理由としては、道路は街発展の要であると同時に、
[I]闇雲に道路を敷設すると、今後建築したいと考える方々の障害となってしまう可能性がある事
[II]街の発展が伴わない状況で道路だけが敷設されても、景観的に閑散とした状態になってしまう可能性がある等の景観面の配慮
にありました。
また、道路を延長する場合には、直線的・高低差の無い道路ではなく、その土地の景観に合った形の道路を延長をする方針を採ってきました。
(例:川にぶつかった場合、①川に沿う様に道路を敷設する、②川に橋をかける、いずれかの選択をする 等)
(2)「①にゃも城から南西ゲート街への接続道路」について まず、建設案①についてですが、現行上の南西ゲートの方針とも沿うものであって、
にゃも氏がご提示していただいているルートで道路を延長していいのではないか、と考えています。
「Jaguar氏作成の橋から西に向かって伸びる道路」と「にゃも城正面に伸びる道路」が交差点より伸びるか否かについては
再度検討が必要かな、とは思いますが、ワープポイントとにゃも城を結びつける一番良い経路なのではないか、と考えています。
(3)「②にゃも城から南西ゲート街への地下鉄」について 次に、建築案②についてですが、南西ゲート方面は地下のある建築がそれほど多くないため、
地下鉄自体を作る上で物理的な問題は少ないかもしれません。
また、地下鉄は景観等をそこまで気にする必要もなく、交通路としてはとても「あり」だと考えています。
ただ、にゃも氏ご提示の「交通建設案」のルートでは、
地上に、kenken3127さんの温泉施設、souan0620さんのお家、Jaguarさんの雪だるま等があるので、
鉄道敷設の際は、その方々の許可が必要になると思われます。
もしくは、方法論としては「交通建設案」で示しているルートの川の反対側、
つまり、建築案①で敷設する道路の北東の場所に敷設するルートを通るor駅等を作成する方法もありに思います。
その場合、現在はどなたかの建築物の下を通るわけではないので、比較的敷設が容易であるように思うのです。
とはいえ、仮に建築するとして、どこまで路線を伸ばすかは要検討な気がしています。
今のところ、南西ゲート街自体は徒歩でも回れてしまう感じではあるので、路線を敷設するとなると、
接続する場所が現在の南西ゲート街以外になると思われるからです。
なので、接続先となる場所が未定の現段階においては、
今後地下鉄を伸ばす際の起点駅を川の反対側部分に建設する点や、その駅とにゃも城を地下鉄で結ぶ事等については良いと思います。
仮に地下鉄を作る場合、その作成の感じや完成状況、今後の街の発展状況等を住人の方と考えて、決める方向は如何でしょうか。
(4)「③にゃも城から大陸の南方へ直線に伸びる高架または地上鉄道の建設」について 最後に、建設案③についてですが、正直、少しこれは難しいのではないか、と考えています。
というのは、現在の南西ゲート方面での道路敷設方針だけでなく、
景観にあった建築を求めている南西ゲートでの建築方針と若干異にするように思うからです。
高架路はその性質上、通常の土地よりも高い位置に道路を敷設することになるので、
その分景観がどうしても削がれてしまうように思うのです...
また、今現在、南西ゲート街だけでなく、鯖全体の発展状況を考えてもそれほど大きな高架橋が必要か、というと、そうでもないように思うのです。
今後の状況によって、高架橋が必要になる可能性は十分にあるとは思いますが、まだその段階ではないのではないか、と個人的には思うのです。
第4 最後に 最後になりましたが、折角、にゃも氏に素敵な交通路建設案をご提示頂いたのに、返事が送れてしまって申し訳ありません。
この場を借りてお詫び申し上げます。また、交通路建設案のご提示ありがとうございました!